2024-04-09 振り返り
| 2024-04-09への引き継ぎ事項
1. ✅2024-04-09にやることを視界に入れる
しばらく21:00就寝05:00起床にしよう
できれば20:00就寝04:00起床に持って行きたい
予定の都合でできそうになければ、21:00までに就寝に固定する
すいみん@2023-09-17T21:00D480R1
ついでに毎日やる主なタスクもずらそ。
20:20:12 ずらした。ついでに夜に振り返りを入れた
20:24:53 時間帯がダブらないよう調整した
ぶっちゃけ今までGoogle Calendarを開いていたのが、scrapbox上で直接みれるようになっただけなので、どれだけ生活に違いが現れるかは疑問である
最初は作りたてほど使うモチベが湧くのでアテにならない
まあしばらく使って、weekly-scheduler.tsxに効果があるのかどうか調べてみよう
2. ✅/takker/寝る前に見るページを見る
明日雨……っていっぱい降るじゃん!
電車にしよ
3. ✅/takker/2024-04-02の行動を/takker/2024-w14 振り返りに書く
4. ✅/takker/2024-04-07 振り返りで振り返ったことを/takker/2024-w15 振り返りに書く
2024前期履修計画を作る
Inboxに素早く入れるUserScriptを1年くらい全く使っていない
自動で~タスクにするようにコードを変えようかな
↑2024-04-08に書く
前回:2024-04-08 振り返り
↓2024-04-09に書く
check:
1. ✅あさごはんを食べる
2. /takker/朝に見るページを見る
/takker/昼に見るページ
/takker/夕方に見るページ
| 今日やったこと
カウンセリングと病院
今日追加したタスク2個のうち1個はやれた
EGE-2023S-レポートの作業タスクの定義と時間確保+.@2024-04-09T11:20D30はまだ途中
明後日までコマを配置したが、最初の見積もりだと時間がなくなることがわかり、再配置を検討しているところ
やることがレポートだけならそれでもいいんだけど、できていない他のこと 2024-04-02があるからなあ
とりあえず1日のコマ数を半減させるつもり
一つのことに時間を費やすより、複数の作業を毎日少しずつやりたい
何度も少しずつや
このあたりの作業は、明日の早朝か午後にやる
| 学んだこと/感じたこと
今日はそういうことでweekly-scheduler.tsxの効果があった
作りたてほど使うモチベが湧く効果があるだろうから、まだ何ともいえない
作りたてはテンション高い
/issac-37765679/週報 2024-W14
infoboxにincremental1週間の振り返りさせてみようかな
表で一覧できるため、1週間の出来事を把握しやすい
infoboxで振り返りたい
| 今の気持ち(5段階評価)
2024前期履修計画を調べているとき一度落ち込んだ
今はいつも通り3
#2024-04-09 00:00:00